ゴアトランス・名盤ディスクガイド
▲98年頭に書いた文……なので、内容が相当古くなってますが、まぁ参考意見程度に……。
アンビエント・トランス・ディスクガイド
▲“Ethnotechno”から“Dance 2 Trance/Moon Spirits”まで、エスニックなトランステクノを厳選?
アンビエント・トランス・ディスクガイド‐PART2
▲“The Mystery of the YETI” から“Are You Shpongled?”まで、サイトランス系アンビエントを10選?
イスラエリ・トランス・ディスクギャラリー
▲世界に誇れる(?)イスラエリ・トランスの、めくるめくジャケットアートを寸評!?
オージー(オーストラリアン)トランス・ディスクガイド
▲世界いちねじ曲がっている(?)と評判の、謎のオーストラリア大陸のトランス事情を寸評!?
Pick Up Trance-Labels
▲主だった(ゴア〜サイケデリック系)トランス・レーベルの紹介。 フリーペーパー『POSIVISION』誌に寄稿したものを、基にしておりまする・・・![]()
Trance Disk Chronicle from 1993 to 2002
▲ 『サイケデリック・トランス・パーティ・ハンドブック』刊行記念で、
1993〜2002迄の、ゴア・トランス&サイケデリック・トランス系の名盤を、
40枚ほど時間軸に沿って並べてみた(本誌の内容の一部に相当)です!
読むトランス「トランス・ブック・カタログ」ver.1.3
▲読書の秋!?にちなんで、パーティ、音楽、“トランス”や “サイケデリーク”に関する、示唆、知識、ヒントとなる本を集め、寸評とともに列記してみました……
「amazon.co.jp で買えるトランスCD」
▲サイケデリック・トランス・パーティー・ハンドブック をクリックした人は、
(amazon.co.jpでヒットする)
こんなCDに興味を持っている……らしい……ということで、1ページにまとめてみました
Trance Radio Shows
▲ アメリカ西海岸にある (((Thump))) Radioのアーカイヴから、ゴア&サイケデリック・トランス系の垂涎プログラム (ex ; TOTAL ECLIPSE / HALLUCINOGEN / KOXBOX / X-DREAM / ASTRAL PROJECTION / OLLI WISDOM / GROWLING MAD SCIENTISTS / INFECTED MUSHROOM , etc...)を厳選(!?)し、 Trance Radio Showsというページにまとめてみました……
My Favorite Juno Reactor's Tracks
▲2001ジュノ・リアクター来日記念特集です。
A Note about the possibility of Trance Live Paformance and " UNI "
▲“UNI”のニューシングル USPOTTED MESAリリースに寄せた文章です。
14/01/2000---"Orbit Vol.2-the best attention of 2000-" at CHL(クラバーズハウス・ラウンジ) playlist
26/02/2000"Orbit Vol.3--Up lifting" at CHL(クラバーズハウス・ラウンジ) playlist
ウェブ・マガジンhotwired.japanにて、作家・清野栄一氏と交わした交換メール。ひとまず連載完了!
*第1回 / *第2回 / *第3回 / *第4回 / *第5回 / *最終回
註:かれこれ5年近く昔の原稿なので、今の実情とずいぶん落差があります……が
これもまた、いち時代の記録ということで、UPしておりますこと、ご了承あれ……
はじめてのトランス '98(0):序説
はじめてのトランス '98(1):
テクノとしての「トランス」前史
はじめてのトランス '98(2):
「ゴアトランス」の分類(やや無理目…)
はじめてのトランス '98(3):
体験としての「トランス」
はじめてのトランス '98(4):
ゴア・トランス〜サイケデリック・トランスをめぐる思想性
はじめてのトランス '98(5):
トランスの未来、かどうかはさて置き・・・
If you have some sentiments on this website, Please mail at me. thank you!